病院・医療法人運営の老健について

老健(介護老人保健施設)は医療法人、社会福祉法人、自治体などの非営利の団体が開設を申請し、都道府県知事の許可を受けると、介護老人保健施設としてサービスを提供することができます。サービス事業者になるには、都道府県知事もしくは市町村長による指定が必要です。

病院や医療法人が運営しているので、重度の方でも入れる施設なのかなと一見思いがちですが、在宅へ向けて回復の見込みがある人などの、リハビリ施設だと思っていただければ分かり易いと思います。

また、病気の治療もしてもらえるのではないかとも思いますが、あくまでもリハビリ目的なので、治療の必要がある場合には医療機関へ通院、もしくは状態によっては入院しなくてはいけません。

医療と福祉を統合したサービスを提供する、総合的ケアサービス施設であって、在宅復帰施設としての役割があります。医療や看護の対応や機能訓練の実施、指導が可能なので、短期入所療養介護や通所リハビリテーションを行う在宅ケア支援施設として、ボランティアの育成や地域のケアシステムづくりを目指す、地域に開かれた施設としての役割も求められています。

病院、医療法人運営の老健についても「従来型」の施設と「介護療養型」の施設があります。

また、病院、医療法人運営の老健(介護老人保健施設)の一部のサービスについては指定を申請しなくても、指定を受けたとみなされサービスを提供することができます。これをみなし指定といいます。

みなし指定でできるサービス内容は要支援の方の予防介護の中の、居宅療養管理指導、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーションとなります。