介護療養医療施設(療養病床)とは

介護療養型医療施設(療養病床)とは、正式には指定介護療養型医療施設、通称介護療養型施設サービスと言われるものです。指定介護療養型医療施設では、要介護1以上で病気や障害に対する治療などが終わり、安定期に入った要介護者が対象で、長期の療養が必要とされる要介護者が利用でき、医学的な管理のものと、長期の療養や医療が必要な人を対象に生活介護、看護、医療などのサービスを提供する介護保険施設です。主に介護保険を利用したサービスとなります。ただし、急性の病気や発症があった場合には、医療保険対応による診察を受けることになります。

介護療養型医療施設には、療養病床がある病院や診療所と、老人性認知症疾患療養病棟の2種類があります。このような施設には、病室のほかにも食堂、談話室、機能訓練室などが設置されています。

個々では長期間の療養が必要な精神状態や行動障害のある認知症の要介護者に対して、医療や看護、機能訓練をしながら介護を行います。

長期の入院が可能であり、また退院しても受け皿がないという理由から、社会的入院が多いという現実があります。病気やけがの状態が落ち着いており、さしあたっての治療は必要がない状態ではあるが、障害が残ったり介護が必要で、退院しても自宅での生活が困難なために引き続いて入院している状態を、社会的入院といいます。このような社会的入院をなくすために、地域や自治体などと連携をして、特別養護老人ホームなどへ入所したり、老人保健施設へ入所したりして、個々の状態に合わせて上手く介護保険施設を利用しできる限り無駄な税金を使用しないようにするのが理想です。